2025年3月の記事一覧

令和6年度 マレーシア短期留学報告会 終了しました

 3月24日(月)2校時体育館にて、1月にマレーシア、クアラルンプール市に滞在した派遣生3名による報告会がありました。3名が通学した語学学校については、午前と午後の授業の様子を報告しました。また、3名それぞれが、現地で見聞した各自の研修テーマについて発表しました。今回の3名の研修テーマは、それぞれ「食文化」「動物について」「物価事情」でした。また、各自が学んだ英単語や、感想は英語で発表しました。発表後に、事前に用意した全校生徒からの質問に3名が答え、最後に報告会の感想を全校クラスルームに入力してもらい、スクリーンで共有しました。「今日の発表を聞いて、私もマレーシアに行ってみたいと思った。」「最後に英語で話していてすごかった。」「今回の報告会で短期留学に少し興味が出ました。」「貴重な体験が伝わりました。異文化に触れることの大切さを感じました。」(1年生)「一度は海外に行ってみたいと思いました。」「日本との違いやマレーシアならではの文化などを知ることができて良かった。」(2年生)

 芦別市長、芦高同窓会にもご臨席いただき、派遣生3名も無事に報告ができて安堵しました。ご支援ありがとうございました。

1学年・2学年合同探究進路学習「卒業生講話」実施しました

 3月7日(金)6校時、1日に本校を卒業した卒業生による「卒業生講話」がありました。最初に司会(2年生)が各卒業生の紹介をした後、卒業生それぞれの進路活動について語ってくれました。事前に1、2年生に「卒業生にしたい質問」のアンケートをとりました。一番多かった質問は、「その進路にした決め手といつ頃決めたのか」でした。卒業生一人一人が丁寧に回答してくれました。講話後の振り返りのワークシートには、「自分も将来のために学校生活に力を入れていこうと思った」(1年生)「それぞれの進路に対しての理由があって参考になった」(1年生)「進路先でも自分を成長させたいと学びを忘れない先輩を尊敬する」(1年生)「先輩の話を聞いてそろそろ本気で考えなければと思った」(2年生)「進学と就職と自分が悩んでいる両方のお話が聞いて良かった」(2年生)と書いてありました。卒業生の経験談を聞いて、今後の進路活動に明るい希望が見えた1時間でした。