芦高NEWS & TOPICS
プレス空知記事(芦別市仲間づくり「子ども会議」)
12月18日(水)プレス空知に「芦別市仲間づくり子ども会議」の記事が掲載されました。市内の小・中・高校生の代表19人が、いじめ根絶に向けて話し合いました。高校生が進行役となり3グループに分かれて協議し、活発な意見が出されました。詳しくは記事をご覧ください。
北海道新聞記事(海外短期留学生徒の市長表敬訪問)
12月18日(水)北海道新聞に、マレーシアへ海外短期留学する三人の本校生徒が市長表敬訪問した記事が掲載されました。市長より励ましの言葉をいただきました。三人の生徒からは、それぞれ現地での研修テーマを紹介し抱負を述べました。詳しくは新聞記事をご覧ください。
⇒20241218 北海道新聞記事(海外短期留学生徒芦別市長訪問).pdf
令和6年度「探究チャレンジ空知」出場について
12月17日(火)2年生6名が「探究チャレンジ空知」(空知地区大会)にZOOMで出場しました。発表内容は、芦別市の地方創生ゼミの一環である「高校生カフェ」の活動を通じて学んだことや課題でした。10月5日(土)に行われた高校生カフェ(フード班・ドリンク班・スイーツ班)の半年間の活動を地方創成塾講師4名と接することで人間的な成長につながったと思うと発表しました。出場生徒たちの感想は、「良い経験になった」「高校生カフェの魅力を他校に伝えることができた」「他校の調べたことを知ることができた」「半年間の体験を他校に発表ができて良かった」でした。今地区大会は空知管内全18校の参加でした。
北海道新聞記事(芦別「子ども会議」)
12月14日(土)北海道新聞記事に芦別市仲間づくり子ども会議の記事が掲載されました。市内の小中高の代表が、いじめのない学校づくりについて意見交換をしました。詳しくは新聞記事をご覧ください。
北海道新聞記事(芦別商工会議所が合同説明会)
12月14日(土)北海道新聞記事に合同企業説明会の記事が掲載されました。
市内15企業・団体が本校を会場に地元就職のPRをしていただきました。
本校と砂川高校の2年生48名が参加しました。詳しくは記事をご覧ください。
【保護者の皆様へ】(令和7年4月4日更新)
本校ではご家庭との連絡手段として「あんしんメール」を利用しています。まだ登録がお済みでないご家庭は、登録にご協力をお願いいたします。
【保護者・地域の皆様へ】(令和7年4月30日更新)
本校の学校だより(令和7年度5月号)を発行しましたので、ご覧ください。