芦高NEWS & TOPICS
プレス空知記事(野球春季大会)
プレス空知に野球春季大会の記事が掲載されました。ご覧ください。
令和6年度 高体連支部壮行会
5月7日(火)6校時に本校体育館で高体連支部壮行会が行われました。
吹奏楽局による演奏と拍手のなか、各大会参加の選手が入場し、各部活動の部長が代表して大会参加の決意を表明しました。それに続いて学校長、生徒代表から大会参加選手への激励の言葉があり、選手たちは闘志をさらに奮い立たせていました。なお大会の結果につきましては随時掲載しますので、引き続きご覧下さい。芦高生への応援を宜しくお願いいたします。
令和6年度 対面式・部局紹介
4月9日(火)3校時に本校体育館で対面式が行われました。
拍手のなか、緊張した面持ちで1年生が入場し、2・3年生による校歌斉唱、学校長、生徒会長からの挨拶と生徒会執行部の紹介が行われました。その後、学校職員及び学校紹介の動画をみて、時折笑いが起こる場面もあるなか、1年生にとっては芦別高校を知る機会となりました。最後に1年生代表が高校生活への決意を、力強く堂々と表明していました。
新入生26名を加えた、全校生徒119名の「シン・芦別高校」を引き続きよろしくお願いいたします。
対面式の後、部局紹介が引き続き行われました。
生徒会副会長からの挨拶の後、各部活動の部長から紹介と、趣向を凝らした演出で、1年生に入部のアピールを行いました。
本校には10の部局があり、中学校にはない種目もあるなど、さまざまな個性が活かせます。また部活動内の雰囲気もよく、先輩後輩分け隔てなく、和気あいあいと活動しています。1年生の皆さんの挑戦をお待ちしています。
着任式・始業式・入学式
3月末に11名の教職員を送り出し、4月8日(月)9名の新しい教職員を迎え、令和6年度がスタートしました。着任式に続き、始業式では小形校長より、「目標に向かって努力し、みんなが楽しめる学校生活を送ってほしい」とお話がありました。
午後からは、入学式を挙行し、26名の新入生を迎えました。式辞では、「高校生の本分である学業では、基本を大事にすること。学校行事を通して豊かな心と多くの仲間をつくること。」についてお話がありました。新入生宣誓では、代表生徒より力強い決意表明がされました。また、多くの皆様より祝辞・祝文・激励のお言葉をいただきました。この場を借りて、お礼申し上げます。
海外短期留学派遣事業成果発表会・表彰伝達・終業式・離任式
3月22日(金)
令和5年度最後の登校日、今年度再開した海外短期留学派遣事業の成果発表会が行われました。緊張の面持ちで派遣生徒5名は英語と日本語による発表を行いました。新型コロナウィルス感染症による影響で令和元年度を最後に中止を余儀なくされた本事業でしたが、今年度の事業が無事に終了することができました。
また、成果発表会の後には、表彰伝達・終業式・離任式が行われました。今年度は11名の教職員が離任します。淋しさは募りますが、在校生と教職員が一丸となり「ニュー芦高」を作り出して欲しいと思います。
新年度は4月8日(月)よりスタートします。今年度1年間本校ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございました。
【海外短期留学派遣事業成果発表会の様子】
【表彰伝達の様子】
【終業式・離任式の様子】
【保護者の皆様へ】(令和7年4月4日更新)
本校ではご家庭との連絡手段として「あんしんメール」を利用しています。まだ登録がお済みでないご家庭は、登録にご協力をお願いいたします。
【保護者・地域の皆様へ】(令和7年4月30日更新)
本校の学校だより(令和7年度5月号)を発行しましたので、ご覧ください。