芦高NEWS & TOPICS
1学年探究進路学習
10月25日の5・6時間目に、本校体育館にて特定非営利活動法人いきたすの方々が来校し「カタリ場」を実施しました。1学年の生徒たちは、大学生の方から様々な話を聞き、共感したり、新しい知識を得たりと充実した2時間を過ごしました。
プレス空知記事(ラグビー部 市長に優勝を報告)
10月19日(土)プレス空知に、「本校ラグビー部 北大会同点優勝を報告」の記事が掲載されました。荻原市長より「最高のプレゼント」と選手を称える言葉をいただきました。詳しくは新聞記事をご覧ください。
北海道新聞記事(ラグビー部主将記事掲載)
10月19日(土)北海道新聞「芦別発 まち人」コラムで、本校のラグビー部主将小野君のインタビュー記事が掲載されました。詳しくは記事をご覧ください。
北海道新聞記事(ラグビー部全道優勝を市長に報告)
10月17日(木)北海道新聞に、ラグビー部員が全道優勝を市長に報告した記事が掲載されました。市長からは「芦別の誇りだ。」とお言葉をいただきました。小野主将や松浦監督のインタビューも掲載されていますので、是非、新聞記事をご覧ください。
プレス空知記事(芦高生が1日カフェ「開発メニュー完売」)
10月16日(水)プレス空知に、本校の2学年が行った「高校生カフェ」の記事が掲載されました。10月5日(土)芦別道の駅で開催し多くの来客で賑わいました。今年は「オム焼きそば」「ベビーカステラ」など生徒が開発したメニューが提供され好評でした。詳しくは記事をご覧ください。
検索
アクセス
7
2
3
0
4
お知らせ
【保護者の皆様へ】(令和7年4月4日更新)
本校ではご家庭との連絡手段として「あんしんメール」を利用しています。まだ登録がお済みでないご家庭は、登録にご協力をお願いいたします。
【保護者・地域の皆様へ】(令和7年4月30日更新)
本校の学校だより(令和7年度5月号)を発行しましたので、ご覧ください。
新着
R7 5月12日~5月16日.pdf
令和7年5月6日(火)に富良野高校体育館にて練習試合が行われました。
1試合目 vs 富良野高等学校(77-62 勝利)
2試合目 vs 富良野高等学校(74-48 勝利)※時間があったので、+2クォーターを含む
第1試合と第2試合ともに終始自分達のペースで試合を進めることができました。特にオフェンスでは、シュートを決めるまで粘り強く何度もシュートを打っており、点数を積み重ねることができました。また、ディフェンスでは、相手チームの攻撃できる時間ギリギリまでしっかり守ることができており、相手チームにプレッシャーをかけ続けることができました。
今回の練習試合では、高体連では違う支部の高校との組み合わせであったため、生徒は伸び伸びと試合に取り組むことができていました。
2週間後には、3年生にとって最後の高体連があるため、今回の練習試合で感じた気持ちを持ち続け日頃の練習に取り組んでほしいと思います。
顧問としても、彼らが悔いのない試合を迎えられるようにサポートしていければと思います。
GW後半の5/3(土)、あいにくの空模様でしたが、昨年度も合同チームでともに活動した富良野高校ラグビー部が来校し、校内で合同練習を行いました。体育館でボールを使用した「ハンドリングメニュー」を行い、当日マネージャー体験に来てくれた1年生3名を入れて「タグラグビー」を行いました。また格技場では「タックル練習」を行いました。
その後、顧問と1年生の体験MG3名で昼食(今回はから揚げカレー!)をとり、解散しました。皆美味しかった様子ですぐに完食していました。
練習の途中に、昨年度(R6年度)卒業のラグビー部OBが顔を出してくれて、激励の言葉と差し入れをしていただきました。繋がりを深く感じるととも、感謝の気持ちをこれからの活動で表現していきたいと思いました。ありがとうございました。
5月4日(日)・5日(月・祝)に帯広市で行われた大会に出場してまいりました。
この大会は全国の1チーム15人に満たない、少人数で活動している高校3年生の選手が対象で、全国9つのブロックに分かれて、選手の選抜を行い、7月末から行われる「KOBELCO CUP」にU18ブロック代表として出場します。昨年度も本校からは5名の選手が代表に選抜チームに選ばれております。
今回の帯広での大会は、北海道ブロックの代表選手を選抜する大会であり、道内の多くの高校から選手が集まりました。本校からは、3年2組橋詰 遥斗さんが参加し、初日と2日の試合では、多くの場面で攻守にわたって活躍していました。7月末のKOBELCO CUPに出場できることを願っています。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}