バスケットボール ブログ

バスケットボール Diary

富良野高校との練習試合

令和7年5月6日(火)に富良野高校体育館にて練習試合が行われました。

 

1試合目 vs 富良野高等学校(77-62 勝利)

2試合目 vs 富良野高等学校(74-48 勝利)※時間があったので、+2クォーターを含む

 

 

第1試合と第2試合ともに終始自分達のペースで試合を進めることができました。特にオフェンスでは、シュートを決めるまで粘り強く何度もシュートを打っており、点数を積み重ねることができました。また、ディフェンスでは、相手チームの攻撃できる時間ギリギリまでしっかり守ることができており、相手チームにプレッシャーをかけ続けることができました。

 

今回の練習試合では、高体連では違う支部の高校との組み合わせであったため、生徒は伸び伸びと試合に取り組むことができていました。

2週間後には、3年生にとって最後の高体連があるため、今回の練習試合で感じた気持ちを持ち続け日頃の練習に取り組んでほしいと思います。

顧問としても、彼らが悔いのない試合を迎えられるようにサポートしていければと思います。

2025年度空知地区高等学校バスケットボール大会

令和7年4月12日に美唄市総合体育館にて

2025年度空知地区高等学校バスケットボール大会が行われました。

 

4月12日(土) 

1試合目 vs 岩見沢農業高等学校(63-67 敗戦)

 

 

第1クォーターでは18-12と勝っていましたが、第2クォーターでは33ー33と同点となりました。

休憩10分を挟み、後半戦の第3クォーターでは接戦でしたが51-49となりました。そして

最後の第4クォーターでは追い越し、追い抜かれという固唾を飲んで見守る状態になり、

最終的にはパスミスからボールを奪われ、63-67で負けるという非常に悔しい試合となりました。

 

今回の大会は、高体連のシードが掛かっていた試合であったため、普段冷静な部員でも悔し涙を流していました。

3年生は次にある高体連が最後の大会となるため、今回の大会で感じた気持ちを持ち続け日頃の練習に取り組んでほしいと思います。

顧問としても、彼らが悔いのない試合を迎えられるようにサポートしていければと思います。

第29回北空知地区バスケットボールウインターカップ

令和7年1月12日(日)、13日(月)に北海道滝川西高等学校にて

第29回北空知地区バスケットボールウインターカップが行われました。

 

1月12日(日) 

1試合目 滝川西高等学校(58ー60 敗)

2試合目 岩見沢東・西高等学校(76ー39 勝)

 

1月13日(月)

1試合目 岩見沢緑陵高等学校(46ー65 敗)

2試合目 滝川高等学校(72ー60 勝)

 

滝川西高等学校での試合では第3クォーターまで47-44と勝っていましたが第4クォーターで追いつかれてしまい敗れてしまう結果となりました。

岩見沢東・西高等学校での試合では終始リードを保つことができ勝利をすることができました。

岩見沢緑陵高等学校での試合は第2クォーター、第3クォーターで引き離されてしまい敗れてしまう結果となりました。

滝川高等学校での試合では第2クォーターで得点が追いつかれる事などがありましたが勝利をすることができました。

 

今回の大会では、現状の自分たちとほかの学校の違いや、今後のチームに必要なことや改善をしていくこと、1人1人の課題を見つけることができた大会になりました。見つけた課題をひとつひとつ克服していけるようにチームで取り組んでいきます。

令和6年度北海道高等学校バスケットボール新人大会 北空知地区予選会

令和6年12月14日(土)に北海道滝川西高等学校にて

令和6年度北海道高等学校バスケットボール新人大会 北空知地区予選会が行われました。

 

【トーナメント】

1試合目 滝川西高等学校(81ー49 敗)

2回戦目 滝川工業高等学校(99ー56 勝)(3位決定戦)

★結果3位

滝川西高等学校での試合では第2クォーターまで43-29と点差があまり開いておりませんでしたが第3、第4クォーターと後半になるにつれて点差が開いてしまい敗れてしまう結果となりました。

滝川工業高等学校での試合では終始リードを保つことができ勝利をすることができました。

今回の大会では、現状の自分たちとほかの学校の違いや、今後のチームに必要なことや改善をしていくこと、1人1人の課題を見つけることができた大会になりました。見つけた課題をひとつひとつ克服していけるようにチームで取り組んでいきます。

令和6年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会空知支部予選会 結果

令和6年5月23日(木)~25日(土)に美唄市総合体育館にて、

令和6年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会空知支部予選会がおこなわれました。

結果は次の通りです。

【予選トーナメント】

   1回戦 対 栗山高校(98-26 勝)

ブロック決勝 対 岩見沢農業(98-71 勝)

【決勝リーグ】  ※ 0勝3敗

  1試合目 対 滝川高校(44-108 敗)

  2試合目 対 岩見沢緑陵(60-74 敗)

  3試合目 対 滝川西(58-76 敗)

結果 第3位

今回の大会は3年生にとっては、集大成となる大会です。

私たちは1・2年生チームですが、3年生チーム相手に健闘しました。

選手は決勝リーグで勝つことができず、悔しい思いをしたようですが

多くの課題などを見つけることができたので、収穫のある大会だったと思います。

次の大会は、9月に行われる選手権大会です。

今度は他のチームも2年生主体となるので、全道大会出場を目標にし

また新たに頑張っていきます。

令和6年度空知地区高等学校春季バスケットボール大会 結果

令和6年4月20日(土)、21日(日)に美唄市総合体育館にて、

令和6年度空知地区高等学校春季バスケットボール大会がおこなわれました。

結果は次の通りです。

1回戦 対 栗山高校(101-29 勝)

2回戦 対 滝川高校(43-107 敗) ※トーナメント戦 2回戦敗退

令和5年度 大会結果

令和5年度 バスケットボール部 大会結果
(部員 1年生 9人(マネ 2人)、2年生 1人(マネ)、3年生 7人(マネ 1人))
 
2023年度 空知地区高等学校春季バスケットボール大会
【 結果 トーナメント戦 1回戦敗退 】
1回戦 対 滝川西高校(47-114 敗)
 
第16回空知高等学校バスケットボール競技大会 兼 令和5年度全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会空知支部予選
【 結果 予選トーナメント 2回戦敗退 】
1回戦 対 岩見沢西高校(73-51 勝)
2回戦 対 岩見沢東高校(41-91 敗)
 
令和5年度北海道高等学校バスケットボール選手権大会北空知地区予選会
【 結果 トーナメント戦 1回戦敗退 】
1回戦 対 滝川西高校(53-86 敗)
 
令和5年度北海道高等学校バスケットボール新人大会北空知地区予選会
【 結果 トーナメント戦 1回戦敗退 】
1回戦 対 滝川高校(28-87 敗)
 
現在、1年生チームのため、2年生主体のチームにはまだまだ差をつけられていますが、外部コーチやOB、応援してくれる家族、先生方に感謝の想いを忘れず、来年度は1つでも多く勝つチームになれるよう、今後も頑張っていきます。
これからの冬季練習で身体を一から作り、強いチームになります!!
今後も、応援よろしくお願いいたします。