ラグビー Diary
6/28(土) 芦別・羽幌・富良野3校合同練習会 Part2 in旭川
2度目の合同練習会ということもあり、前回よりも戦術の落とし込みに対しての理解度が深まりました。チーム力が高まっています。次に集まって練習を行うまでに、個人の技能をさらに高め、強みを生かした戦い方ができるように、8月の高体連支部予選に向けて、同じベクトルを向いて頑張っていきたいと思います。
6/21(土)芦別・羽幌・富良野3校合同練習会 in 旭川
昨年、合同チームを組んだ3校が今年度も1つのチームとなって高体連で戦うこととなりました。
どのように戦うかを、コミュニケーションを密にとりながら1つ1つ決めています。
普段ともに練習できないことや、容易に合同練習ができない地理的条件など、壁はいくつもありますが、昨年度のチームよりも『良いチーム』になれるよう、少ない機会を無駄にすることなく取り組んでいきます。
来週28日(土)も旭川市で合同練習を行う予定です。
国民スポーツ大会北海道予選会(6/13~14)in帯広
6月13日(金)から帯広市で行われた、国民スポーツ大会北海道予選会に参加してきました。
この大会は、U17(2年生対象)とU18(3年生対象)に分かれて、全道の各6ブロックに分かれてチームを作り試合を行い、順位が決まります。U17は旭川・富良野支部、小樽支部の選手と『道北選抜』として出場し、U18は旭川・富良野支部の選手と『道北選抜』として出場しました。結果は以下のとおりです。
・U17 1日目Bブロック 対道央C 5-28 負け 対道央B 0-25 負け 2敗で2日目道東選抜と対決
2日目 対道東 12-54 負け 全体6位
・U18 1日目Bブロック 対道央A 0-50 負け 対道東 35-0 勝ち 1勝1敗で2日目オホーツク選抜と対決
2日目 対オホーツク 22-38 負け 全体4位
U17では2年松川さんが出場し、攻守に献身的なプレーでチームに貢献していました。本人にとっても試合出場を通して、多くの経験ができ、今後に繋がる大会になったとのことです。U18では3年橋詰さんが出場し、攻守に存在感を発揮し活躍していました。特に2日目の道東選抜との試合では、チームの全トライをあげる活躍をし、こちらも今後に繋がるものとなりました。
U17トライアウト(6/6~8)in芦別
6/6(金)~8(日)にかけて、おもに高校2年生を対象とした合宿が開かれ、本校2年生の松川稜太郎さんが参加してきました。全道各地から70名を超えるラガーマンが集結し、さまざまな練習や講習会をとおして、成長する場になりました。
松川さんも、「よい刺激をもらった機会となり、来週に行われる大会でもこの経験を糧に頑張りたい」とのことでした。
5月17日(土)合同練習会 5/18(日)10人制 対旭川龍谷戦の様子
5月17(土)、旭川市花咲河川敷グラウンドにて、旭川工業・富良野高校と合同練習を行いました。翌日に控えた試合に向けて、ハンドリング・コンタクト・チームでの戦術練習を行い、少し蒸し暑い天気ではありましたが、久しぶりの大人数での活動を楽しく終えることができました。
5/18(日)、旭川市カムイの杜運動公園グラウンドで第79回国民スポーツ大会北海道予選会(少年男子の部)ラグビーフットボール競技 旭川・富良野選抜選考試合に参加しました。本校は空知支部ですが、例年国民スポーツ大会の予選は旭川・富良野支部で試合を行っています。今回は、旭川工業・羽幌・富良野の3校と合同チームとして参加し、旭川龍谷高校と対戦しました。対戦校の事情で本来15人制で試合を行うところ、10人制で試合を行いました。結果は33-14(前半5-7)で勝利することができました。本校からは2年生の松川さん、3年生の橋詰さんが出場し、松川さんはスクラムで安定したボールを味方に供給しチームに貢献、橋詰さんは3つのトライ(サッカーで言うところの、ゴール)を記録し、2人とも大活躍していました。
今回合同を組んで出場してくださった旭川工業・羽幌・富良野の皆さんありがとうございました。