3学年の進路活動が動き出しました!

 5月2日(金)6校時に、JSコーポレーションの大津様から「面接対策」に関わるセミナーをしていただきました。生徒たちからは「面接をするときのマナーや身だしなみなど、詳しく知ることができました「暗記するより自分の言葉でしっかり伝えられることが大事だと思った」とあり、学びの多い時間となりました。

 5月9日(金)6校時には、進路学習の講演会がありました。就職希望者に対しては植村建設(赤平市)代表の植村様から「ユニークな人になるには」という内容の講演がありました。「基礎的なスキルを高校生のうちに身に付けておくと、その後の技術スキルが高いところまで到達できる」と、ゲーム好きには分かりやすいお話がありました。進学者に向けては、ライセンスアカデミー千葉様から主に「印象に残る志望書類の書き方」についての講演がありました。主張、理由、具体例、結論で作成する志望書の書き方では具体例は全体の5割とするようにとアドバイスをいただきました。

 就職希望者の感想は、「自分のことを見つめ直す機会を作ることができた」「助けてあげたいと思われる人になる。自分よりも相手を幸せにする気持ちを忘れない」、進学者からは「受かるためには印象をつけて、自分の良いところを自分の言葉で話すことが大事だと分かった」「AO入試で使えそうなことをたくさん学べて良かった」などの感想がありました。